京都大学医学部医学科 H.M.さん 洛星高校卒
受験に終わりはありません。ひたすら自習を行い、自分の弱点を見つけてください。そして参考書などをやり込み、弱点を克服してください。
京都大学工学部 A.S.さん 洛星高校卒
自習室を利用することで学習習慣がつきました。また、学習計画を立てるのはとても大切なことですが、それ自体に力を注ぎすぎないように気をつけてください。
京都大学理学部 I.H.さん 洛南高校卒
お勧めの勉強法は、ノートを作らず、自由紙を使って書くスピードを上げることです。また、自習室は勉強せざるを得ない環境ですので、積極的に利用しましょう。
京都大学工学部 O.T.さん 高槻高校卒
受験期の勉強法は直前ギリギリまで模索していました。特に夏の予定はサポーターの方にアドバイスをいただいていました。
京都大学農学部 T.K.さん 東大寺学園高校卒
高1,2の時に、単語帳を眺める、数学を1問だけ解くなど、毎日少しずつ勉強をする時間を取ってください。高3でそれらの積み重ねが生きてきます。