関西大学社会学部 K.H.さん 松蔭高校卒
絶対すべきこととそうでないことの区別も大事だと思います。あれこれと詰め込みすぎると、できていないことが目立ってしまうと思います。
関西学院大学人間福祉学部 N.C.さん 兵庫県立宝塚高校卒
研伸館は環境が整っていて勉強に集中できる場所でした。学校が終わったら自習室に行く習慣をつけることで、毎日継続できました。
同志社大学文学部 O.M.さん 兵庫県立御影高校卒
受験期は自分と向き合える貴重な1年です。自分なりの勉強を貫き通し、精神戦を耐え抜いた人には必ず合格という夜明けが来ます。
立命館大学産業社会学部 N.K.さん 大教大附属平野校舎卒
一緒に上を目指せる友達を持つことは大切です。勉強の仕方を共有したり、相談をしたり、話をしたりすることで、自分のペースを保つことができました。
関西学院大学社会学部 E.S.さん 奈良県立平城高校卒
私は8月の部活引退後の切り替えが遅くなってしまい、始めるのが実質9月ぐらいになりました。部活が忙しくても勉強しておくことをおすすめします。